記事の詳細
アラモードはサクラアプリ?|人気出会い系アプリの実態

アラモードはAndroid用のアプリとして現在高い人気を誇る出会い系アプリです。
その人気の秘密と本当に出会えるのか、サクラはいないのかなどを検証していきます。
アラモードはサクラを使った運営?
アラモードとは
アラモードは現在はGoogleplayストアのソーシャル系売上ランキングで常に上位をキープしている人気の高い出合い系アプリで、アプリの雰囲気としては優良アプリの様相です。iosでの対応はありません。
【一部の利用料金】
チャット送信:200円/通
添付画像閲覧:不明
画像添付送信:不明
アプリ説明文
みんなの出会いを応援♪
アラモードは日本全国の利用者と「つながる」「ひろがる」コミュニティアプリです!
電話番号やアドレスなどの個人情報を一切登録不要でチャットや写メ交換を気軽に楽しめます☆【コンセプト】
男女共に登録料(ダウンロード)無料で、「友達作り」「悩み相談」「趣味」「価値観」など、性別や年齢に関係なく普段はなかなか出会えないような相手とのコミュニケーションを気軽に楽しむために必要以上の余計な機能を省いた安心・安全なシンプルアプリです。
暇つぶしに利用することもできれば、個人情報の登録不要で匿名登録が可能だからこそ両親や仲の良い友達には話せないような悩みを相談することもできます。
恋愛や不倫の相談、仕事の愚痴や悩み、人生相談までお互い何も知らない相手だからこそありのままの自分を表現することができるかもしれません。
アラモードをご利用して頂き、少しでも多くの方の毎日の生活が充実して頂きたいと考えております。
アラモードの機能
・条件検索機能
・チャット機能
・画像送信&公開機能
・プッシュ通知機能
Android用の出会い系アプリに見られる機能全般は搭載されているようで、デザインなどは綺麗で使い勝手は上々です。
アラモードの運営内容
例によって、こちらのアプリも登録すると複数の女性からのアプローチを受けます。内容としてはゆるいものから、アダルトなものまで幅広く、その内容もウィットに富んだ
ものもあり、中々見ていて楽しめるものです。
ですが、やはりそうしたアプローチがあるという事はサクラを使った運営である可能性が高く、危険であると言えます。特に一人の女性から何通ものチャットを受信する、やり取りが止まるとしばらくして「どうしたの?」などの追撃があるという点から見ても、一般ユーザーではないサクラを使った運営であることが濃厚でしょう。
アラモードの総評
デザインの良さ、機能面でのまとまりなど、アプリだけを見れば中々優良なアプリかと思いますが、やはり運営内容としてサクラを使った悪質なアプリであると言わざるを得ません。他の出会い系アプリに比べるとアプローチのある女性のバリエーションがあり、見ている分には楽しめるかと思いますが、実際に利用するとなると、多額の利用料金が必要となるかと思いますので、ご利用の際はご注意ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。