記事の詳細
悪質な出会い系サイトの退会の仕方

間違って悪質なサイトに登録してしまった
出会い系サイトを利用している方なら経験したことがある方もいるかと思います。そうした場合の退会の方法をお伝えします。
悪徳出会い系からの退会方法
これは運営者の判断によるところが大きいので一概にこうしたら退会できるというものはありません。
ですが、その多くはトラブルになることは避けることが多いので、まずは普通に退会申請を出しましょう。
もしそれを無視されてしまうようでしたら、総務省管轄の迷惑メール相談センター宛てのメールをサイトにも送りつけましょう。
この場合、警察ではなくあくまで迷惑メール相談センターなどが有効です。
大抵の悪質な出会い系サイトでは「警察に通報する」といった利用者からのメールは無視されてしまいます。
何故ならその程度のことでは警察が動かないことを知っているからです。
出会い系サイトで警察が動く場合は明確に詐欺の疑いがある場合など事件性が高いものでないと難しいということを覚えておきましょう。
その点総務省管轄宛てのメールの効力は高いです。
理由としては、総務省は出会い系サイトに対し、健全な運営がなされていない可能性があるとみた場合、業務停止命令を下すことができ、これは出会い系サイトにとって天敵と言える存在であるからです。
ですが、万が一それでも退会できず、ずっと迷惑メールが来てしまう場合、残念ながらアドレスを変更するなどの手段以外にはありません。
その場合、言うだけ労力が無駄になってしまいますので、早々にアドレス変更してしまうことをおすすめします。
ですので、一連の流れとしては
退会申請を出す
↓
退会できない場合総務省管轄宛てのメールを同様にサイトに送付
↓
それでも無理な場合はアドレス変更
このような流れとなります。
実際にアドレスを変更するとなると、メインで使用しているアドレスの場合は自分自身にも手間がありますので、出会い系サイトに登録するアドレスは必ずフリーの捨ててもいいアドレスを使用するようにしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。